2014年12月20日

BaiduがIMEに関する技術的な情報を来春を目処に発信


BaiduがIMEに関する技術的な情報を来春を目処に発信


2014年12月19日、Baidu IMEを提供しているバイドゥ株式会社が

自然言語処理研究者である首都大学東京 小町守准教授と連携し、

IMEに関する技術的な情報を来春を目処に発信すると発表しました。
BaiduがIMEに関する技術的な情報を来春を目処に発信


以下Baiduの発表

バイドゥ、IMEに関する技術的な情報について小町守准教授と連携し
情報発信を開始

〜来年より、小町准教授監修による技術的な情報をBaidu.jp上で積極的に発信〜

バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 駐日首席代表
Charles Zhang、以下バイドゥ)は、ユーザーにより安心してバイドゥの
サービスをご利用いただけるよう、自然言語処理研究者である首都大学東京
小町守准教授と連携し、来春を目処にバイドゥの技術的な情報発信を
していきます。
バイドゥは、現在提供しているIME(Imput Method Editor)製品に関する
基本的な仕組みと、その背後に貢献している自然言語処理の概要について、
分かり易い事例とともに、小町准教授と当社技術陣、プロダクト担当とで
情報発信していく予定です。
小町守准教授には、当社が研究開発・当社IME製品に実装している自然言語
処理のコアな部分やIMEにおける変換エンジンといった部分について、
専門家のナレッジをもとに分かり易く紐解いていただきます。

本取り組みを通じて、バイドゥがユーザー向けに発信する“バイドゥを支える
技術”について理解していただくことで、より安心してサービスをご利用
いただける環境作りに努めます。


との事です。

昨年、「Baidu IME」が入力情報を無断で送信していたとして、大問題に

なりましたが、信頼回復のためにも技術的な情報の公開は歓迎したいと

思います。

ユーザーが安心して使用できるソフトにしていただきたいと思います。


★Baidu IMEはスキンの変更やスクリーンショットも撮れる
 日本語入力システムです。


Baidu IME--オールフリーソフト

Baidu IMEの最新バージョン 3.5.2.9で問題は解決されたのか?

Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース




スポンサーリンク




ラベル:Baidu IME
posted by ひろ at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
RSSヘッドライン

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。